こんにちは。 DIYに興味があるひろまるです。
最近温度変化が凄くて
体調が悪くなりがちって
思うだけで至っていつもと変わらず過ごしています。
強いて言えばパソコンの調子がイマイチでそろそろ限界かな。。
なんて考えながらのーーーー!!
賃貸暮らしで壁掛けテレビと洗濯物を干す工夫
家は賃貸暮らしなので壁に穴をあけてみたり
改装してみたりすることが出来ないので
2✖4のパイン材を買ってきて
それを柱にして杉板を並べてすのこ見たいにして
土台を作りました。

専用の穴をあけずに柱を固定する部品があります。
これを装着しまして後は杉板を横に取り付けるだけ!

じゃーーーーーん!!!
どう??
良い感じでしょ^^
僕は気に入っています
専用のアタッチメント金具を購入し
柱に縫い付けます
僕が購入したのはこれ
一番安い金具で十分しっかりしてますよ^^
土台ができれば後は何でも引っ掛ければいいいだけ

こんな引っ掛け金具を買って
子供服なんか干したりします(笑)

こんな感じで出来上がり!!
賃貸でお住いのそこのお父さん
是非チャレンジしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。