こんにちは。 健康には敏感なひろまるです。
健康って若いうちはあまり気にしませんよね。少々無理をしても次の日には回復してますし
身体の不調を感じる事も無いし今のままでいいや!
NO!NO!NO!
将来の為に今やるのだ。
僕もそれに気づいたのは35歳の頃かな今や40手前を行ったり来たりしております。
そこで、今日は自分が良いと思った事の一つをご紹介していきたいと思います。
「白ごまうがい」です。実際に毎日うがいをして体の変化を感じたので記事に至りました。
- 白ごまうがいの効能
- 白ごま油の作り方、やり方
- 白ごまうがいを続けた結果
- ひろまるのファンの方
以上の内容の記事とファンの方に向けて書いております。
白ごまうがいの効能とは?

白ごまうがいとは、インド伝統医学である、アーユルヴェーダの一つになります。
アーユルヴェーダとは先人の優れた知恵が結集した事を言います。
その中の一つであるセルフケア白ごまうがいなのです。
生の白ごま油には体を温めて渇きを潤す性質があるとされます。
すなわち、老化予防に効くとも言われております。
肌のシミ、乾き、白髪、シワ、たるみを改善します。
白ごまを口に含む事により口腔内の粘膜から成分が吸収され先程申しました事の性質がもたらされ
結果アンチエイジング効果が現れます。

うがいをする事によりのどが潤う事に寄り風邪やインフルエンザ予防にもつながるのです。
実際僕インフルエンザにかかった事も無いしここ最近風邪すら引いてません。
うがいのお陰と思っています。
3年前に副鼻腔炎の手術を行いその後も鼻のつまりは完全に治ってはおらず悩んでいました。
しかし、この白ごまうがいをするようになって本当に鼻のつまりがみるみるうちに改善してきました。
これはもうQOL(生活の質)の向上が上がり物凄く感激しています!
何事も信じて行動してみると言う大事さを身重って感じました。
なので一人でも鼻詰まり等の悩んでいる方に届いて欲しいです。
白ごまうがいの作り方とやり方

さて実際に作ってみましょう!
スーパーで売っている白ごまを鍋に一度入れます。
- 加熱処理をした方が吸収されやすいからです
写真は450MLで約4分くらいで90℃近くまで上がり火を止めて余熱で100℃まで熱します。

そして容器に移しましょう。


写真がへたで解りにくくてすいませぬ^^
僕はこの様に瓶に入れて冷めるまで待ち
冷蔵庫で保管しています。
2か月くらいは持つそうですが、450MLなら1か月位で無くなる事でしょう。
白ごまうがいのやり方
- 大さじ1~2杯の白ごま油を口に含み、クチュクチュと口全体になじませます。
*うがいに抵抗のある方は口に含むだけでもいいらしいです。 - そして3分くらいしたらキッチンペーパーなどに吐き出し捨てます。
口の中が油で気持ち悪いと思います。そこで僕は阿波晩茶でさらにうがいとお口直しに飲み干します。
阿波晩茶の記事はこちら
たったこれだけになります。
簡単ですね。いつ行ってもいいですが朝起きて歯磨きをした後がより一層効果が現れます。
白ごまうがいを続けた結果
約1年位続けておりますが
やはり風邪をひかない、鼻詰まり解消が一番効果を感じております。
白髪も僕はあるのですがまだそんな効果ありませんが肌はツヤツヤとよく言われます。
男でもうれしいです^^
女性の方はこの白ごまうがいはお勧めです。
以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。